2022年4月11日【新・京都風土記】令和4年も京都の桜を撮り歩く(PENTAX K-1 MarkⅡ / DFA28-105mm F3.5-5.6 WR) ※このブログに掲載されている写真は全てjpeg撮って出しそのままとなっています。一部、水平の調整を除き、サードパーティのソフトウェアによる現像・色彩の調整等は一切行っていません。ペンタ...
2022年3月24日ペンタックスを使う理由とは、そして現代における一眼レフのメリットとは(PENTAX K-1 / DFA 28-105mm F3.5-5.6 DC WR / 沖縄、古宇利島オーシャンタワーより) ※この記事に掲載されている写真は全てjpeg撮って出しそのままとなっています。一部、水平の調整を除き、サードパーティのソフトウェアによる現像・色彩の...
2021年5月3日K-1と旅した異国の景(PENTAX K-1 / DFA28-105mm F3.5-5.6WR) ※このブログに掲載されている写真は全てjpeg撮って出しそのままとなっています。一部、水平の調整を除き、サードパーティのソフトウェアによる現像・色彩の調整等は一切行っていません。ペンタックスの画づく...
2021年4月11日PENTAX K-3 MarkⅢを想うあれは2017年の春のこと、確か3月か4月だっただろうか。リコーイメージングから突然送られて来たアンケート。求められたのは、第一に、当時発売されたばかりだったペンタックスKPについての感想。そして来るべきK-3Ⅱの後継機種についてであった。 「フルサイズ並のファインダー」...
2020年12月4日【新・京都風土記】雪の京都を撮り歩く(PENTAX K-1 / DFA28-105mm F3.5-5.6 WR) 基本的に雪のあまり降らない関西の都市部。そんな中にあって、京都は意外にも雪の降る街です。もちろん、京都府北部の山間地域や本物の雪国に比較すれば全く大したことはありませんが、京都市内中心部でも年に一...
2020年9月24日ペンタックスK-1というカメラペンタックスK-1というカメラがあります。これは2016年4月28日にリコーイメージングから発売された一眼レフカメラでして、慧が4年以上に亘って使い続けているカメラであります。 カメラを趣味にしている方はよくご存知かと思いますが、K-1の特徴としては35mm判、いわゆるフル...
2020年8月31日テストシュート、PENTAX KP(伏見稲荷)※この記事は2017年3月15日に別ブログで公開したものの再掲載となります。 3月も中旬に差し掛かり、京都の街は汗ばむ日も出て来た……と思ったら、また凍えるような寒さが襲い掛かってきたりの日々です。最近だと朝と晩は寒いのに、昼間は暑かったりで。寒暖の差が大きいという、盆地特...